運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

全会一致附帯決議で求めた「共益費用としての性格特定財源としての位置付け」を踏まえ、これからも是非、補正予算に限らず、しっかり活用を図っていただきたいと思います。  最後に、新型コロナウイルス感染症について一問伺いたいと思います。  今回の感染症はまさに国家の危機、緊急事態であり、その防止や抑止のために講じ得る手段は全て講ずるべきだと思います。

吉川沙織

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

昨年の附帯決議において、「三、電波利用料歳入歳出累積差額については、電波利用料共益費用としての性格特定財源としての位置付けを踏まえ、必要性緊急性の高い電波利用共益事務への積極的な活用を図ること。」が全会一致でこの委員会決議とされています。  これを受けて昨年の法案審議後に活用した例があれば教えてください。

吉川沙織

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

電波利用料は、電波利用に関する共益費用でございまして、その受益の程度に応じて各免許人に御負担をいただくということが基本となっているところでございます。  こうした中、現下の新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた対応といたしまして、電波利用料の支払いを猶予することを検討しているところでございます。  

谷脇康彦

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そうすると、やはり、なぜ、そもそもがそういったものに、ここに書いてありますね、当該年電波利用共益費用財源にすると百三条の三の第二項に書いてある。共益費用にする、充てるものとすると書いてあるのに、それを使わないで一般会計に繰り入れている。この一般会計に繰り入れたままというのはどういうことなのか、教えていただけますか。

岡島一正

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

しかし、この百三条を見ても、これは「電波利用共益費用財源に充てるものとする。」とも記されているわけですね、一般会計に入るものとしても。お金を置いておく場所としては、仕組みはわかりますよ。だけれども、電波利用共益費用と、マンション共益費用という例えで語られてきたわけですね、総務省でも。それに充てないでそのままにして、放送局携帯局の値上げをすると。

岡島一正

2019-04-11 第198回国会 衆議院 本会議 第17号

電波利用料は、不法電波監視など、電波が適正に利用できるよう、電波利用する方々から公平に費用を分担していただく、いわゆる電波利用共益費用ですね。総務省から電波利用料について説明を受けた際、これはいわばマンション管理費用のようなものと説明を受けました。電波利用する方々電波を管理するために支払う費用だと。  

岡島一正

2019-04-11 第198回国会 衆議院 本会議 第17号

電波利用料は、無線局全体の受益を直接の目的として行う事務費用を、その受益者である無線局免許人に広く負担いただく共益費用であり、原則、各年度の歳入歳出を一致させることが適当と考えます。  その上で、電波利用料歳入歳出差額が生じた場合に、必要性があるときには、予算の定めるところにより、共益費用に充てるものとされています。  

石田真敏

2017-05-15 第193回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

そのため、先ほど電波法改正を可決、成立をしていただきまして、電波利用共益費用使途拡大をしまして、こうした受信環境整備支援にも使えるようになったところでございます。  そして最後に、4K、8Kの全国的な普及ということを考えます場合に、ケーブルテレビの果たす役割は非常に大きくなってくるというふうに思っております。

南俊行

2017-04-25 第193回国会 参議院 総務委員会 第11号

政府参考人富永昌彦君) 電波利用料は、広く免許人費用負担を求める共益費用でございます。その使途として、例えば電波の混信、ふくそうを防止するなど、電波の適正な利用確保する上で不可欠なものであること、それから一部の無線局や個別の免許人ではなく無線局全体の受益目的とすること、これを要件としております。

富永昌彦

2017-04-25 第193回国会 参議院 総務委員会 第11号

政府参考人富永昌彦君) 歳入歳出差額につきましては電波法にその取扱いが明記されておりまして、その差額につきましては予算で定めるところにより電波利用共益費用財源に充てることができるとされております。  今委員指摘のとおり、平成二十一年度には地上デジタル放送への移行支援、それから携帯電話等エリア整備事業ということで、約二百四十四億円という大規模補正予算を計上しております。  

富永昌彦

2017-04-06 第193回国会 衆議院 総務委員会 第12号

電波利用料は、無線局免許人に対して、電波利用共益費用、つまり事務費のような形で負担を求め、三年ごとに見直すものと承知をしております。  来年度といいますか、もう今年度ですけれども、見ますと、過去三年間の予算規模よりも八十億ほど縮小された形となっております。  規模縮小に至った主要な要因をまず教えてください。

吉川元

2017-04-06 第193回国会 衆議院 総務委員会 第12号

予算で定めるところによりまして、電波利用共益費用財源に充てることができるとされております。  実際に、平成二十一年度でございますけれども、その差額利用して、地上デジタル放送への移行支援ですとか携帯電話等エリア整備事業のために約二百四十四億円の補正予算を計上させていただいております。  以上でございます。

富永昌彦

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

これは電波共益費用に充てるということになっているんだけど、全部その取ったものは還元されていますか。電波関係事業に充てられていますか。テレコムの予算を見ると、一般財源も大分入っているわね。一般財源も五、六百億入っている。この辺の仕分もどうなっているか、併せて分かりやすく説明してください。

片山虎之助

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

特に一番大きな議論は、今後三年間、二十九年度以降の三年間に電波利用共益費用としてどういったものを考えていくかという議論でございます。  今年の七月の段階で一定の結論が出てまいりまして、この結論に対しましてパブリックコメントをさせていただきまして、より広く国民の皆様方の意見もいただきました。その結果を受けて八月末の概算要求を今させていただいて、その予算折衝段階でございます。

富永昌彦

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣新藤義孝君) この電波利用料制度は、不法無線局監視であるとか無線局全体の受益を直接の目的とする事務費用に充てるために、言わば電波利用共益費用として無線局免許人負担をしていただいている、こういう仕組みになっているわけです。したがって、それぞれの免許人負担の大きさが必ずしも受益の大きさに直接的に結び付くものではないと。  

新藤義孝

2014-04-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第15号

国務大臣新藤義孝君) この電波利用料制度は、不法無線局監視など無線局全体の受益を直接の目的とする事務費用に充てるために電波利用共益費用として無線局免許人負担をしてと、まあこれは原則ですね。したがいまして、免許人負担の大きさが受益の大きさに直接結び付くものではない場合もあります。また、特定免許人受益目的として負担をしていただいているわけでもないと、こういうことでございます。  

新藤義孝

2014-04-10 第186回国会 参議院 総務委員会 第14号

第一に、電波利用料について、電波法附則第十四項の規定に基づき、三年ごとにその適正性確保観点から見直すこととされており、電波利用共益費用及び無線局開設状況見込みを勘案して、その料額を改定することとしております。あわせて、広域専用電波を使用する第一号包括免許人が納めなければならない電波利用料上限額を設ける改正を行うこととしております。  

新藤義孝

2014-04-08 第186回国会 衆議院 総務委員会 第13号

この算定考え方でございますが、電波利用料料金算定に当たりましては、三年間に必要な電波利用共益費用を、その性格に即しまして、電波経済的価値の向上につながる事務、これをa群と称しておりますが、これに要する費用と、それから電波の適正な利用確保するために必要な恒常的な事務、これをb群と称しております、この二つに分けまして、前者につきましては、これはa群に要する費用でございますが、各無線局が使用する電波

吉良裕臣

2014-04-03 第186回国会 衆議院 総務委員会 第12号

電波利用料とは、電波利用共益事務を実施するということで、かかる費用をみんなで負担していきましょう、こういう考え方マンション共益費用みたいなものだ、こういう説明がなされていますが、法律をつくったときは、いわゆる今のb群しかなかったんですね。電波の適正な利用確保するために必要な恒常的な事務、これは今回三百億円と算定されていますが、そもそもこのb群部分しかなかったんです。  

奥野総一郎

2014-04-03 第186回国会 衆議院 総務委員会 第12号

共益費用だと、どうしても縛りがかかって自由に使えませんから、むしろa群についてはオークションにして、その財源一般財源化して、いろいろなラジオの事業支援とか、さまざま電波行政に使った方が私はいいと思います。  とりあえず、三・四Gから三・六G、第四世代携帯の割り当てがありますが、この部分についてオークションを導入する気はないでしょうか。最後に伺います。

奥野総一郎

2014-04-01 第186回国会 衆議院 総務委員会 第11号

第一に、電波利用料について、電波法附則第十四項の規定に基づき、三年ごとにその適正性確保観点から見直すこととされており、電波利用共益費用及び無線局開設状況見込みを勘案して、その料額を改定することとしております。あわせて、広域専用電波を使用する第一号包括免許人が納めなければならない電波利用料上限額を設ける改正を行うこととしております。  

新藤義孝